人と逢う前に皆さんが一番気にする身だしなみは何ですか?
服装ですか?髪型ですか?
私は口臭に対するケアを怠らないようにしています。
マスクをするようになって、自分が着けていたマスクの臭いに驚いたり、家族や同僚の口臭に悩まされたりした経験がある人は少なくないと思います。
皆さんある程度香りに対しては敏感なのではないでしょうか?
せっかくかわいい恰好をして、髪型をセットして、お化粧を完璧に仕上げても、
口臭があったらすべて台無しです。
口臭ケア用品は、薬局やコンビニでも売られていますが、服用するタブレットのようなものは、焼き肉帰りの服に香水をかけるようなものであまり意味がないと思っています。
臭いを消したいなら、その原因を徹底的に除去しましょう。
そんな私が実践している口臭ケアは以下3つです。
1.歯磨き
これはもう言うまでもなく基本なのですが、口の中に食べかすや歯垢があれば口臭が気になるのは当然です。
普段の歯磨きプラス舌磨きと糸ようじで徹底的に口の中を掃除します。
2.臭い玉のチェックおよび除去
「膿栓」という細菌や脂肪酸等の集まった塊は、喉の脇の扁桃に溜まり、潰れると悪臭がします。
膿栓はくしゃみで飛んで取れることもありますが、鏡でチェックし目視できるものがあれば、綿棒で優しく除去します。
3.歯医者さんで定期健診
これはあまり口臭ケアとしてはメジャーでないようにも思えますが、虫歯って臭うんです。また定期的に歯周病のチェックをしてもらいます。
普段はマスクが手放せない時期で、忘れがちな口臭ケア。
人と逢う前には意識的に臭いの元をチェックして除去したいですね。