口臭?その口臭、気になっているのは自分だけかも!

事件は20代前半のある朝のことです。http://www.jardinsgourmands.com/

その頃、仕事にもまだ慣れずに緊張の毎日で疲れが溜まっていたのかもしれないのですが、朝起きた時に自分の口臭が気になって仕方ない日がありました。「あれ、私の口がくさいかもしれない。」と思わず自分の手をペロリと舐めて臭ってみました。そして予感はのけぞる程の確信に変わりってしまったのです。

それからというもの、就寝前にはブラッシングとマウスウォッシュを徹底し、食事後にも歯磨きをする習慣をつけました。でも一度気になった口臭は治る気配がなく「もしかして口臭のせいで彼氏ができなかったのかも」と不安になりました。そして一カ月が経つ頃には、なにか口腔内の病気なのかもしれないと真剣に悩み口臭を専門とする歯医者を調べ始めました。

藁にもすがる想いで来院した口臭治療の病院で、恥を忍んで先生に口臭で悩んでいることを告白し検査をしてもらいました。先生に実際に口臭を臭ってもらい、専用の唾液を採取する検査をし待つこと15分程度でした。先生が一言、「その口臭、気になっているのは自分だけかも!全く治療の必要はないですね。」とのことでした。一カ月以上の悩みをぶつける先がなくなったことで、毒が抜かれたのか「彼氏ができないのは口臭のせいじゃなかったのか」という事はわかり一件落着でした。

口臭を気にかける日常生活。

自分は普段、塾講師の仕事をしています。カラメトルーノを使ってみた私の口コミ!汚れや口臭への効果などをご報告します!

学校の先生とは違い、塾というのはサービスです。

義務教育として必ずその地域にいる子供が募る場所ではなく、生徒さんと保護者の方が選んだ塾に通います。

「ここの塾は印象が悪かった。」「先生の態度が悪かった。」という悪評は顧客減少に繋がります。

そこで自分がまめに気にかけているのが口臭です。

自分はもう30代を超えた成人男性。

女子生徒から「加齢臭がする。」と言ってからかわれることも珍しくありません。

個別指導で生徒と対面して授業をする際にはタブレットを必ず口に含みます。

同世代の友人からは。

「お前、生徒にモテたいのか?」「相手は子供なんだから、そこまで気にするなよ。」というようなことを言われます。

決してモテたいのではなく、生徒に嫌われたくないから。

嫌われることで塾、塾講師の評判が下がり、仕事に支障が出るから。

社会人になってから、相手が子供でも大人でも高齢者でも。

誰かと接する際には必ず口臭を気にしてタブレットを口に含む習慣がついてしまいました。

子供だからと馬鹿にした態度で接していたとして、気づけば保護者との面談の際に。

別の塾に移るから退会を希望しますと言われるだけ。

社会人は大変だなと自分でも思いながら、今日もタブレットをスーパーで爆買いしています。

肌が乾燥する理由と解決策を紹介!

【肌が乾燥する理由】

肌の乾燥理由の代表的な例を紹介します!

・日々のスキンケア

洗顔やクレンジングのたびに肌をゴシゴシこすったりしていませんか?このような物理的な刺激で肌のバリア機能が低下し肌を乾燥させてしまします。

熱いお湯などで顔を洗ってしまうのも実はNG!この行動も肌のバリア機能を低下させてしまいます。さらに洗浄力の強い洗顔料を使ってしまうと肌の必要な油脂まで洗い流してしまうため今一度あなたの使っている洗顔料の確認をしてみましょう。

・生活習慣

生活習慣の中で最も重要な睡眠ですが、あなたは十分な睡眠をとれていますでしょうか?日々の仕事、学校、部活などで忙しいかもしれません。

しかし睡眠と肌は深い関係があります。睡眠時に分泌される「成長ホルモン」が肌ターンオーバーを一定の周期に保っています。しかし睡眠不足になると成長ホルモンの分泌は低下し、ターンオーバーが乱れてしますため、水分を保てなくなり結果肌の乾燥につながってしまいます。

・解決策

http://www.fatoukeita.net/

(1)良質な睡眠

日々の生活習慣を見直し、毎日良質な睡眠をとることが大切です。そのためには就寝3時間前に夕食を済ませることと就寝1時間前にはスマホを使用をやめるべきです。

それでも眠りにつけない場合は寝具があってない場合があります。一度寝具を見直してみましょう。

(2)強く洗いすぎない

間違ったスキンケアを続けていると乾燥肌の原因になります。洗顔の際には肌をなでるように洗いましょう。直接肌に触れてゴシゴシ洗うのは厳禁です。

ふき取る際は、タオルでゴシゴシふき取るのではなく、肌に刺激を与えないように押し付ける感じでふき取りましょう。

(3)部屋の乾燥を防ぐ

冬は湿度が低下しやすいので特に気を付けましょう。家に加湿器がある方は加湿器を。ない方は購入するか、濡れたタオルなどをかけるなどの工夫ができます。

今回は肌が乾燥する理由と解決策について紹介しました。

ケアの仕方を知って、ツルツルの肌を目指しましょう!

この記事が参考になったら幸いです。最後までご覧いただきありがとうございました。

毛量ではなく髪の毛の細さ問題

年齢を重ねる前から悩んでいることがあります。

髪型を色々してみるのですが、頭の地肌が見えてしまうんです。

http://www.joelle-bourrat.com/

当初は髪の毛量が人より少ないと思っていました。

しかし、美容院で悩みを相談したところ『毛一本ずつの細さが問題』と言われました。

まだ小さい頃は、ちょっと気になるくらいで済んでいたのですが、高校に上がった頃くらいからは髪型にも日々凝りたくなってきたりで、大きな悩みになってしまっています。

“ゆるふわ”な感じで髪型を作っても、髪を少し崩すとそこから地肌が見え、不格好になってしまうのです。

自分で髪型を作るのが不器用でそおなっているのかもとも思い、一時期は女子会のたびに美容院にセットをしに行ってもいました。が、プロがセットしてくれていても同じような結果に終わってしまいます。

何か対処方法がないものかと、ネットで調べたりもしてみた結果としては、頭皮の筋肉のコリを取ることくらいしか見つかりませんでした。

クリニックにも一度行っても、元々の髪の毛量に問題はないので、あまり若い頃からの薬の服用は勧められないとの診断でした。

今は、自分で日々頭皮マッサージを欠かさず、髪にはヘアオイルでケアする事で、髪への不満を無理矢理に納得させている状態です。

髪は女の命、、、とまではいかなくとも、悩みの種としてはとても大きい種になってしまっています。