妊婦ダイエットにチャレンジ中です。
つわりも落ち着き、食べ物がおいしく感じられパクパク食べ続けた安定期…。
6ヶ月検診で、ついに体重増加を怒られてしまいました。
看護師さんから言われたことは、野菜をたっぷり食べる、間食をしない。炭水化物やタンパク質など必要な栄養素もしっかり摂ること…!
次の検診までには1グラムも体重を増やさないこと!ママの体重は増えなくても、赤ちゃんはしっかり育つからね!と…。
こんなに食べるのが楽しいのに、1グラムも増やさないの??と絶望したのを覚えています。
チョコザップにシャワーある?靴・服装・ロッカー・更衣室・荷物は?
それから1ヶ月。結果的に、1グラムも増やさずに検診を迎えられ、看護師さんにも努力を褒めてもらえました。
わたしが心がけたことは単純でした。
1:野菜をたっぷり食べ、満足感をあげる。
2:夜は白米を食べない。
3:午後の間食は控える。
4:元気な時はできるだけ動く。
5:三食の食事の前に酢キャベツを100グラム食べる。
これを心がけるだけで、増えた体重は徐々に戻り、無事に出産を迎えることができました。
無理なダイエットではなかったので、検診のたびに赤ちゃんが成長していく様子も確認でき、安全に行えました。
野菜が大好きなので苦痛ではなく、いろいろなメニューを楽しめました。
夜は白米を制限したものの、かぼちゃやさつまいもなどの芋類はすこしだけ取り入れたので満足感もアップ。
妊婦さん以外にもオススメしたいです。